DMM FXってMT4/MT5はどうやって使うの?
DMM FXではMT4もMT5も取引では使うことができないの
大前提としてDMM FXで使える取引ツールはDMM FXが提供しているスタンダード・プラスのどちらかしかありません。
DMM FXではMT4/MT5を利用しようとするだけでも規約違反になってしまうため注意が必要です。
今回はDMM FXの取引ツールとMT4/MT5の比較やDMM FXでのMT4/MT5に関する注意点について解説していきます
DMM FXでのMT4/MT5の利用
DMM FXでMT4/MT5は使えない
結論から先に言うとMT4/MT5はDMM FXでは利用することができません。約款にもこのように記載があります。
(2)FX 取引を自動で行うソフトウェア又はシステム等(以下、「自動売買ソフト等」といいま
す。)、本取引システム以外のツール等を使用した取引、その疑いのある行為、若しくは本
取引システムを改変したシステムまたは自動売買ソフト等の利用を他の顧客に勧誘する行為
そもそも、DMM FXで MT4/MT5から取引をすると言う機能が備わっていないから原理的にできないんだけどね
ただし、取引ツールとして使用することができないだけで分析ツールとしてMT4/MT5を利用することができます。
分析ツールとしてのみ利用する
結局のところ取引ツールの主な使い道はチャート分析・注文/決済のみです。
そのため注文と決済のみをDMM FXの取引ツールで行いチャート分析はMT4など使い慣れたツールで行うという使い方を考える人は少なくないでしょう。
分析ツールとして使っても規約違反にはならない?
分析だけなら規約違反にもならないから安心してね
分析ツールとしてだけでもMT4/MT5は優秀で好んで利用する人が多いです。また、MT4/MT5は海外FX業者で多く使われており海外FXを今後利用してみたいと言う人には慣れておく意味を込めても使って損はないでしょう。
国内FX業者でもMT4/MT5を利用できる業者は多くあるの
MT4/MT5が利用できる会社
もちろん日本国内業者でもMT4/MT5を導入している業者があります。
業者 | 通貨ペア | 取引単位 |
---|---|---|
楽天証券 | 24種類 | 1,000通貨 |
ゴールデンウェイ・ジャパン | 29種類 | 1,000通貨 |
JFX | 41種類 | 1,000通貨 |
OANDA証券 | 68種類 | 1,000通貨 |
FOREX.com | 84種類 | 1,000通貨 |
AVATRADE | 55種類 | 1,000通貨 |
FOREX EXCHSNGE | 25種類 | 1,000通貨 |
*JFXは分析専用ツールの役割のみ
DMM FXでは約款にも書いてあるとおりDMM FX以外の取引ツール以外は使用できないためMT4/MT5を利用するためには他の業者で取引を行う必要があります。
\FX取引高が2年連続世界第1位/
公式サイト:https://fx.dmm.com/
DMM FXの取引ツールとMT4/MT5を比較
実際DMM FXの取引ツールとMT4/MT5はどう違うの?
分析をする人以外にはそこまで変わらないかもしれないわね
今回はスタンダードとMT4、それぞれの上位互換であるプラスとMT5、スマホアプリで比較していこうと思います。
スタンダードとMT4を比較
スタンダード | MT4 | |
---|---|---|
インジケータ | 5種類 | 30種類以上 |
時間足 | 11種類 | 9種類 |
EA | 不可 | 可能 |
チャート分割 | なし | 最大6分割 |
速度 | 標準 | やや早い |
テクニカル指標
DMM FXスタンダードには5種類のテクニカル指標があります。
対してMT4はデフォルトで搭載されているインジケータ(テクニカル指標)30種類に加えカスタムインジケータも多数ありより自分にあったインジケータを使うことができます。
5種類って結構少なく見えるね
代表的なテクニカル指標5種類を搭載しているからほとんどの人には問題ないと思うわ
- 移動平均(MA)
- 移動平均(EMA)
- ボリンジャーバンド
- 一目均衡表
- MACD
時間足
スタンダード | MT4 |
---|---|
1分、5分、10分、15分、30分 1時間、4時間、8時間 日足、週足、月足 | 1分、5分、15分、30分 1時間、4時間 日足、週足、月足 |
DMM FXスタンダードはMT4に比べ10分足と8時間足の2種類多く時間足が利用できます。
あまり変わらないと思うかもしれないけど分析には時間足もとても重要なの
EA
DMM FXではそもそもEAの利用を禁止しています。そのため取引ツールでもEAを利用するようにはできていません。
EAを使いたいなら対応している業者を利用するしかないね
MT4が使える業者がEAも許可していることが多いよ
- 楽天証券
- FXTF
- OANDA証券
- FOREX.com
- AVATRADE
- FOREX EXCHSNGE
チャート分割
MT4ではチャートを最大で4分割までチャートを分けられるのに対しDMM FXスタンダードはチャートの分割をすることができません。
DMM FXでチャートを分割して使いたい場合は、DMM FXプラスまたはDMM FXアプリのどちらかを利用する必要があります。
分析をしたいだけならスタンダードでもプレミアチャートで分割して見ることができるよ
\FX取引高が2年連続世界第1位/
公式サイト:https://fx.dmm.com/
プラスとMT5を比較
スタンダード | MT5 | |
---|---|---|
テクニカル指標 (インジケータ) | 20種類 | 38種類以上 |
時間足 | 11種類 | 21種類 |
EA | 不可 | 可能 |
チャート分割 | 最大6分割 | 最大6分割 |
速度 | 標準 | 早い |
テクニカル指標
DMM FXスタンダードには20種類のテクニカル指標があります。
対してMT4はデフォルトで搭載されているインジケータ(テクニカル指標)38種類に加えカスタムインジケータも多数ありより自分にあったインジケータを使うことができます。
- 単純移動平均線
- 指数平滑移動平均線
- 加重移動平均線
- 一目均衡表
- ボリンジャーバンド
- ピボットポイント
- エンベロープ
- パラボリックSAR
- スパンモデル
- スーパーボリンジャー
- MACD
- RSI
- RCI
- スローストキャスティクス
- ヒストリカル・ボラティリティ
- 移動平均乖離率
- モメンタム
- ATR
- DMI
- ADX
時間足
スタンダード | MT5 |
---|---|
1分、5分、10分、15分、30分 1時間、4時間、8時間 日足、週足、月足 | 1分、2分、3分、4分、5分、6分、10分、12分、15分、20分、30分 1時間、2時間、3時間、4時間、6時間、8時間、12時間 日足、週足、月足 |
スタンダードとMT4とは打って変わってこちらはMT5が圧倒的に時間足が多いです。
そのため時間足でもややMT5の方が優れてはいます。
EA
DMM FXではそもそもEAの利用を禁止しています。そのため取引ツールでもEAを利用するようにはできていません。
EAを使いたいなら対応している業者を利用するしかないね
MT4が使える業者がEAも許可していることが多いよ
- 楽天証券
- FXTF
- OANDA証券
- FOREX.com
- AVATRADE
- FOREX EXCHSNGE
チャート分割
チャートはDMM FXプラスとMT5どちらも6画面表示させることができます。
DMM FXでは分析のみに特化したプレミアチャートがあります。分析に特化しているため個人的には使用感もMT5に勝るとも劣らないほど使いやすいです。
とは言ってもMT4/MT5の方が優秀かもね
\FX取引高が2年連続世界第1位/
公式サイト:https://fx.dmm.com/
まとめ|DMM FXの取引ツールも優秀だが分析はMT4/MT5
MT4/MT5に比べてやや劣ってしまうように見えるDMM FXスタンダード/プラスですが、これはMT4/MT5が優秀すぎるだけでDMM FXの取引ツールも非常に優秀なツールです。
テクニカル指標もプレミアムチャートを使用すれば29種類も使え多くの時間足で分析も可能です。
使い勝手を確かめたいならデモ口座を試してみてね
とはいえ、プレミアムチャートを用いたとしても分析を行うためだけならMT4/MT5を利用するのがおすすめです。
なので、分析などはMT4/MT5で行い取引のみをDMM FXのツールで行うと言うのが個人的な感想です